コレクション: 「京・伝統の心」シリーズ

7個の商品

  • ちりめん 3.6寸がま口

    SANGA galleryの商品がSLL. でも購入可能に!「京・伝統の心」シリーズ。 ちりめん織は、糸を織り上げる際に糸の密度を高くし、薄手でしなやかな生地を作る伝統的な織り方です。 この日本の匠の技が活きた「ちりめん」に京プリントの染を施した素材で京都サンガF.C.のタグを付けたオリジナル小物を作りました。ちりめん独特のシボ(凸凹)の風合いをお楽しみください。 【サイズ】 H11cm W13cm D6cm

    通常価格 ¥2,750
    セール価格 ¥2,750 通常価格
  • ちりめん フラットポーチ

    SANGA galleryの商品がSLL. でも購入可能に!「京・伝統の心」シリーズ。 ちりめん織は、糸を織り上げる際に糸の密度を高くし、薄手でしなやかな生地を作る伝統的な織り方です。 この日本の匠の技が活きた「ちりめん」に京プリントの染を施した素材で京都サンガF.C.のタグを付けたオリジナル小物を作りました。ちりめん独特のシボ(凸凹)の風合いをお楽しみください。   【サイズ】   H15.5cm W20.5cm

    通常価格 ¥2,200
    セール価格 ¥2,200 通常価格
  • ちりめん ペンケース

    SANGA galleryの商品がSLL. でも購入可能に!「京・伝統の心」シリーズ。 ちりめん織は、糸を織り上げる際に糸の密度を高くし、薄手でしなやかな生地を作る伝統的な織り方です。 この日本の匠の技が活きた「ちりめん」に京プリントの染を施した素材で京都サンガF.C.のタグを付けたオリジナル小物を作りました。ちりめん独特のシボ(凸凹)の風合いをお楽しみください。 【サイズ  】 H5cm W5cm D20cm

    通常価格 ¥1,980
    セール価格 ¥1,980 通常価格
  • ちりめん 三角ポーチ

    SANGA galleryの商品がSLL. でも購入可能に!「京・伝統の心」シリーズ。 ちりめん織は、糸を織り上げる際に糸の密度を高くし、薄手でしなやかな生地を作る伝統的な織り方です。 この日本の匠の技が活きた「ちりめん」に京プリントの染を施した素材で京都サンガF.C.のタグを付けたオリジナル小物を作りました。ちりめん独特のシボ(凸凹)の風合いをお楽しみください。 【サイズ  】   H11cm W18cm D6cm

    通常価格 ¥2,310
    セール価格 ¥2,310 通常価格
  • 京丸うちわ

    SANGA galleryの商品がSLL. でも購入可能に!「京・伝統の心」シリーズ。 伝統的な技法と意匠等により制作される京都を代表する伝統工芸品。 エンブレムとチーム名がデザインされています。 京丸うちわの歴史は古く、天正年間(1573~92年)まで遡ります。 京都の街角では、毎年初夏のころになると、五花街や料亭などで店先に飾られるなど、まさに京都ならではの光景を目にすることができます。 創業 寛永元年(1624年)の小丸屋住井様に制作いただきました。 【サイズ】   H40cm W24.5cm

    通常価格 ¥2,420
    セール価格 ¥2,420 通常価格
  • 友禅和紙和綴じノート

    SANGA galleryの商品がSLL. でも購入可能に!「京・伝統の心」シリーズ。 友禅和紙で作られた、伝統を感じる和綴じのノートです。 一枚一枚型を用いて模様を染め重ねて行く友禅和紙は、印刷にはない質感や輝き、重厚感があります。 すべての工程は手作業で、この手間暇のかかった伝統技法を今に伝えています。京都サンガF.C.のクラブロゴを箔押し加工し、クラブオリジナル商品を制作いたしました。 【サイズ】 H21cm W15cm

    通常価格 ¥1,540
    セール価格 ¥1,540 通常価格
  • 友禅和紙和綴じメモ

    SANGA galleryの商品がSLL. でも購入可能に!「京・伝統の心」シリーズ。 友禅和紙で作られた、伝統を感じる和綴じのノートです。 一枚一枚型を用いて模様を染め重ねて行く友禅和紙は、印刷にはない質感や輝き、重厚感があります。 すべての工程は手作業で、この手間暇のかかった伝統技法を今に伝えています。京都サンガF.C.のクラブロゴを箔押し加工し、クラブオリジナル商品を制作いたしました。 【サイズ】 H15cm W10.5cm

    通常価格 ¥880
    セール価格 ¥880 通常価格